ITペンギンの子育て日記

外資IT企業に勤めるアラサー、二児の母。悶々と迷い事絶えない性格でしたが、娘が産まれてから物事を肯定的に捉えられるように変わった気がします。日々感謝。

第二子出産体験記

次女のお宮参りも無事に終えて、二児育児生活にも慣れてきました。 

そろそろ記憶が朧気になってきたので、出産のことを書き留めてみます。

分娩第1期

前の晩からお腹に不快感があって、ドキドキしながら眠りについたものの気づいたら朝を迎えていました。
朝食は普段通り夫と食べて、こっそり陣痛アプリを立ち上げ。【8:20】
予定日超過すること6日目だったので、心配する夫を大丈夫だからと送り出し、
おおよそ15分間隔になっているのを確認して、加塚医院と陣痛タクシーに電話。
入院セットをまとめて、破水対策に夜用ナプキンをあててタオルを手にもってタクシーで病院に移動。【9:05】

LDR室で内診してそのまま入院となった旨を夫に連絡。【9:30】

このあたりから陣痛が6~7分間隔になってくるけれど耐えられる痛さ。

第一子の時はこの間隔の時にはもっと痛かった気がして、もしかして二人目は痛みも弱まってる?などと妄想するも、後にそれは裏切られる。

夫がLDR室に到着し、荷物の整理や状況を説明する。【10時頃】
(陣痛アプリの立ち上げに気づいていて、会社に到着後もコートも脱がず、私からの連絡を待っていたようです。。)
次第に3分間隔の陣痛になるも、また6分間隔に戻る。
夫はスマホでtoco値について調べながら、私の陣痛のtoco値の変動を見てマッサージしていた模様(後日談)

12時頃、お昼ご飯がLDR室に届くもまさかのカルボナーラ…デザートの果物のみ食べて残りは夫に。トイレが近くなるのを恐れてジュースも飲めず。

陣痛中に飲んだお水も500mlペットボトルの半分以下だった。

第一子の出産を思い出し、きっと14時前には産んでいるはず、あと2時間以内にはこの痛みも終わっているはずと自分を奮い立たせる。

分娩第2期

13時半頃、便意を感じてトイレに行く。
便通はなく、これはいきみたい方だと思い、戻ってから助産師さんに「いきみたいです…」と伝える。子宮口を見てもらうと全開。陣痛のタイミングで内診されるのできつい。。「ではいきみましょう」と分娩準備が始まる。

前回のように夫がエプロンのようなものに着替えることはなかったのは有難かった。

(この時ばかりはそんなことに手間とるなとガルガルしてしまうほど余裕がないので…)

分娩仕様に台が少し傾けられてレバーを握らされる。レバーに手を届かせるのも辛い。
陣痛の波に挟まれながら、タイミングを合わせていきむ。

最初の数回はのけぞってしまって空振り。
前傾姿勢で2~3回いきんで、13時49分、破水と同時に長女より大きな泣き声で次女誕生。

分娩第3期

 一人目の時もそうでしたが、張りつめていたものがないので緊張感のないうめき声をあげてしまう。破れた傷を縫うのはまだ平気でも、お腹を押して胎盤の残りを出す行為では「あうっ!あうっ!いたい、いたい、いたたたたた」と、間の抜けた悲鳴を連発。

次女が産まれてすぐに胎盤本体もでろっと出てきたので、比較的スムーズだったのかと。

でもこちらの産婦人科医の方のブログによると、第三期が一番重要なようですね…。

産後1時間くらいはまだまだ子宮はゆるみやすいので注意深い観察が必要です。
産後出血はその対応が数分遅れただけでも大量の出血となります(数分間で数リットル)。産科はbloody businessといわれるゆえんです。

私の場合は、子宮内に残った出血を押し出して腹部を冷やす程度で終わりました。

母子手帳に分娩による出血量を記載するところがありますが、この時に出血するんですね。陣痛以外は痛みもないので、何処から何で出血するのはわかってなかったです。

中量の出血量でしたが、産後はひどい貧血で歩くことができず、そのままLDR室で娘と一緒に3時間近く休んでいました。

いつ振り返ってもお産というのは大仕事ですね…。

三人目、もしあったとしたら無痛分娩で臨んでみたいです。

1ヶ月検診!

午前中は税務署へ確定申告、夕方は次女の1ヶ月検診とバタバタな1日でした。


身長は56cm(出生時からプラス5cm)

体重は4756g(出生時からプラス1272g)


泣いたらおっぱいで、ぷくぷくに育ちました。

成長曲線の上限ギリギリ(笑)お姉ちゃんよりかなり成長早いです。

f:id:takohiroko65:20170314122008j:plain


夜からは赤ちゃんお風呂は卒業して大人と同じ浴槽デビュー。

パパとのお風呂を頑なに拒んでいた長女も、赤ちゃんが一緒に入ると聞いて進んでお風呂に行きました。


1ヶ月の冷戦を経て、姉妹和平協定が結ばれたようね(^_^)良かった良かった。

f:id:takohiroko65:20170314122440j:plain


子宮弛緩出血のこと

産後1週間目の2/15、突然の子宮弛緩出血で一時入院しました。

子宮弛緩出血|1/2

胎児を栄養するために子宮の血流量はとても多くなっています。 通常の分娩後、空っぽになった子宮は急速に収縮し、胎盤の剥離面にむき出しとなっている小さな血管群を締め付けその後の出血を抑制してくれます。子宮がちゃんと収縮してくれないことを子宮弛緩症といい、それに伴う異常出血(500ml以上)のことを子宮弛緩出血といいます。 

分娩直後に子宮が弛緩せずに出血が止まらないことはあるにせよ、産後暫く経ってから弛緩して再出血するのはレアケースとのことです。

この日は娘をそろそろ沐浴にいれようと、座りながらあやしていた時に起こりました。
前日には両親が来て家の事を片付けてくれていたので、のんびり過ごしていました。

起きてから過激に体を動かしていたようなことはありません。

最初にドロ…っと流れた時は、たまっていた悪露が姿勢を変えたことで出てきたのかと思い、
浴室にシャワーを浴びに行くと、次から次へと流れてくる感覚に異常を感じ、
大きめのナフキンとバスタオルを足に挟んで病院に連絡。
休診日だったので、なかなか先生に繋がらず5分くらい待たされました。
(お産の時も休診日でした…。本当に先生方すみません。)

その間にバスタオルを超えてシーツ、敷き布団まで汚れる量の出血。

院長先生に繋がると、状況を説明して直ちに産院に行くことに。

自分も着替えて、娘をおくるみに包み、陣痛タクシーを呼びました。

家の中は居間、浴室、洗面所と、事件現場のような凄惨なことになってしまったけれど、出血が止まらないので拭くことも叶わず。
何よりこのまま自分が貧血で気を失ってしまったら、娘がどうなってしまうだろうという不安が大きくて形振り構わずに移動。

・・・娘のおくるみやお洋服も汚したままタクシーに。
「1か月検診ですか?」とにこやかに聞かれて、そうですと答えれば良かったのだけれど、
もう不安な気持ちが大きくなりすぎて、「いや私が緊急事態で・・・」と訳の分からない説明をして病院に向かってもらいました。
車内には新しい厚手のバスタオルを敷いたものの不安。
とにかく不安。
道中の15分間はとても長く感じられ、涙が出そうになるのを必死にこらえました。

病院につき、先生に内診して頂くと、子宮の中は綺麗で特に問題はなさそう。

ただ子宮から出血していることは確かなので、娘を新生児室に預けて入院して子宮収縮薬を点滴することになりました。

家で出血してから45分程経っており、既にかなりの量が出血してしまったからなのか、血圧も下がりなかなか点滴針をさす血管が浮かばず、看護師さんが何度も私の腕をさすったり圧迫したり。
今まで産後以外に入院or点滴経験なんて無かったので、更に不安に。

退院検診の際にお世話になった看護師さんだったので、「本当にすみません、ありがとうございます。」と言うと、
「いいの。それよりもとにかく良くなってほしい」と返してくださり、ようやく気持ちが落ち着いてきました。

薬が効いてくると、生理痛のような痛みが下腹部に出てきて陣痛のデジャブ…。
そして子宮も収縮して出血もおさまり、夕方には帰れるとの診断に一安心。

実父に連絡して来てもらい、娘とともに帰宅しました。

もし家で様子見していたら…、収縮剤のない時代だったら…と思うと今もゾッとします。

実は分娩は子供が産まれれば終了では無く
胎盤が剥がれるまでがお産と定義されます

妊婦さん達はお産で一番大変なのは娩出(出産)まで!と思いがちですが

甘い!

実は娩出後のトラブルが結構あって
産後安心していた所にお産の感動がぶっ飛んでしまう様な
ハードな処置をされる事も多い

↑こちらのブログも帰宅後読み、お産前後はけっして油断してはならないなー…と、
改めて産婦人科の皆様への感謝と尊敬の気持ちが増すことになった出来事でした。

入院生活ふりかえり

褥婦生活も6日目。

ごはんが美味しくて幸せ、お空が綺麗で幸せ、みんなが優しくて幸せ…
病院の先生方や入院中のママさんたち、家族や友人など多くの人に感謝が止まらなくて、
産後の入院生活はこれ以上ないくらい多幸感に包まれて、それは今もまだ続いています。

目を使ったり体を起き上がらせるようなことはまだ控えたいのだけど、
忘れたくなくて振り返り用のメモ走り書きです。

<入院0日目>
昨晩からお腹に不快感があって、ドキドキしながら眠りについたものの気づいたら朝で拍子抜け。でも朝食を食べながら、いつもと違う感じが気になりこっそり陣痛アプリを立ち上げる。
心配する夫を送り出し、TVで中学受験特集を見ながら15分間隔の痛みを感じて加塚医院と陣痛タクシーに電話。
入院セットをまとめ、破水対策に夜用ナプキンをあててタオルを手にもってタクシーで移動。9時半頃に到着。10時にLDR室で内診してそのまま入院、夫に連絡。

そして夫の立ち合いの元、13時49分に次女誕生。

産後の貧血が酷く、2時間以上LDR室で休んでから個室へ移動。
夫への感謝・愛情が止まらなく、多幸感に包まれて眠りにつきました。

<入院1日目>
雪の降る寒い朝、眠りが深かったのか6時前に目が覚めた。
早朝の回診後、食堂で4人のママさんと一緒に朝ごはん。
ロールパンのハムサンドとハッシュドポテト、サラダ…本当に毎日毎食食事が美味しかった。
会陰傷が痛んだけど、ドーナツクッションを使う程じゃなかった。
赤ちゃんとの再会は11時頃。まだ母乳は出ないけど、ミルクはいっぱい飲んでくれたとのこと。良かった
面会時間の14時に夫と両親が個室に来てくれた。

f:id:takohiroko65:20170209140826j:plainf:id:takohiroko65:20170211133036j:plain

↑産休中、何十回と夫におねだりしていた東京で一番おいしいショートケーキ🍰


ずっとずっと食べたかった憧れのケーキで、まさかホールで買って来てくれるなんて大感激(*´꒳`*)
乳腺が詰まりやすいからケーキ類の差し入れは厳禁なんだけど、まだ母乳育児が始まってないから大丈夫◎

そして昨日夫が選んでくれた柴丸君を赤ちゃんにプレゼント。ナースステーションでも人気者になってました。

<入院2日目>
22時以降は母子別室のはずが昨晩は何でか寝付けず、日付が変わるまで起きていた。
午前の母乳指導でおっぱいがちょっとだけ出た!
娘の吸い方が下手なのか、私の乳首が弱っているのか吸われると痛いくらいに力強い…。

前日出産したママさんふたりがランチタイムから加わって話に花が咲く。
毎日誰かが生まれてる、毎日が誰かの誕生日って素敵。
自分にとって出産って、人生に1度か2度あるようなものだけど、
助産師さんや産婦人科の先生方は毎日お産に立ち会っているなんてまるで聖職者…!尊敬が止まらない。

この日からは食事とシャワー以外は22時まで娘と一緒に過ごす。
同じベッドで密着すると安心するみたいで、そんなに愚図らずよく寝てる。

義実家に預けている長女にLINE電話すると、1時間近くハイテンションな歌&ダンスを披露。

途中で愚図った赤ちゃんをあやしつつの電話でちょいと疲れた。

おばあちゃん、こんな元気娘の相手はさぞや大変だわね…(´;ω;`)

おばあちゃんの誕生日プレゼントをポチって就寝。

<入院3日目>
昨日まで減り続けていた娘の体重がやっとV字回復に。
そしてケーキが効いたのか、おっぱいが硬く張って痛くなって来た
何とか吸ってもらおうとミルクを減らして娘に母乳中心で授乳したら、助産師さんに注意されてしまった。計ってみるとまだ娘は母乳だと12ml程度しか飲めていなくて空腹状態…見切り発車してごめんなさい。

そして、2年前のお産でもお世話になった看護師さんからアロママッサージ。
良い香りに包まれてとろけるような時間…幸せ。。
調子にのって子宮について考えてることを話したら、芸術的ですねと笑われる。
こんな話をちゃんと聞いてもらえることも嬉しい。

午後には長女と両家のジジババ、夫が面会に来てくれた。上の子は緊張した体で最初は口数が少なかったものの、少しずつ素に戻っていっぱい甘えてくれた。
愛おしすぎて仕方がない、また多幸感MAX。
別れ際は辛かった…。。。

<入院4日目>

とうとう退院。仲良くなったママさん達と別れるのが少し寂しい。
連絡先を交換しようかとも思ったけれど、これから育児で忙しくなるし生活圏は離れているのでご挨拶まででお別れ。
同じ産院で同時期出産というだけでの出会いだからこそ、その偶然が尊い。

娘の体重は結局出生時の重さまで戻らなかったけれど、
食欲旺盛でよく寝る子なので、あっという間に大きくなってくれそう。

冬生まれ&早生まれが不安だったけど、比較的大きく生まれてくれたので心配ないね。

予定日を超えてまでお腹の中で待っててくれてありがとう。
予定日を超えてまで赤ちゃんを守ってくれてありがとう。

f:id:takohiroko65:20170212121913j:plain

↑久しぶりの自宅でくつろいでの特上寿司。
消化器官に負担に負担がないように動物性蛋白質の取りすぎは良くないらしいけど、今日だけは特別といっぱい食べちゃいました。

 

入院中のことを思い出そうとすると、まるで夢を見ていたような、夢から覚めたような、
酔いから醒めたような、2年前に戻ったような、そんな不思議な感覚。

 

産後3日目、子宮について考えること(駄)

産後3日目。
f:id:takohiroko65:20170209160140j:plain

夜間22〜7時は赤ちゃんを預かって貰うことができるので、眠れない時はスピッツをベットで聴いています。

歌詞が「好きだわ愛してる会いたいの」などと具体的じゃなくて曖昧なのが丁度いい。

 

毎日食堂で新しいママさんとお話するのが楽しい。

お世話になってる加塚医院は家族経営の個人院で一日にお産が0〜3件。土日も外来を受け付けているのでお仕事されてるママさんも多くて、色んな話を聞けます。

5月復帰に向けて病室でもう仕事の打ち合わせを始めているパワフルママさんもいます。

 

産後のハイで独特な感性は期間限定なので、色々記録して後々に読み返すと面白いです。

 

妊娠出産はやはり自分の体がこくこくと変わっていくのを感じたり、自分の意思に関係なく胎児が育ったり産まれてくる神秘に、なんて面白くできてるんだろう素晴らしいんだろうと毎日考え巡らせます。

まぁ、生物学的には人間のお産はとてもコスパ悪いみたいだけど。

 

最近の流行りは子宮の擬人化(笑)

お産そのものも助産師さんと子宮の会話で進んだようなもの。

私本体は置いてけぼり。

モニターに表示されるtoco値(子宮の収縮度や即ち痛みの強さ)やその頻度は子宮からの状況報告。

私本体の意見よりも子宮の報告が優先される(当たり前だけど)

 

子宮は予定日超過して以来、胎盤機能や環境が劣化して赤ちゃんが苦しまないように細心の注意を払って最適な別れの日をずっと考えてきてくれた。

(私はその間、食べ歩いたり遊んだりイイ気なもん)

 

いざ赤ちゃんを送り出す時も、自ら悪者になって本体に臨死的な痛みを強いながらも自分の使命のために赤ちゃんを押し出す。

たとえ本体から嫌われようが憎まれようが。

(ヒーローですね!)

 

最後に胎盤が溢れ出る時も、「あばよ坊や。お前はもう一人でも生きていける。達者でな」と言わんばかりの潔さ。最後まで務めを果たし、自分はボロボロに。

(あれ…男らしい…)

 

毎月の煩わしい生理もこれまでは憎くて仕方なかったけれど、いつ赤ちゃんが宿っても守ってあげられるように用意してくれていたんだねと思うと、あなたはなんて優しい嫌われ者なんでしょう。と。

 

…ハイですね。

でも今しか出来ない思考回路なので記念記録。

母体の回復状況をみる退院検診もあり、どうしても子宮のことばかり考えてしまうし。

 

今日は3週間ぶりに上の子に会えます。おばあちゃんちで花嫁修行を受けて大分成長しているみたい。

産後のママにお見舞いに来ている子供達が、夜に「ママと離れたくない!」と泣いて帰される様子に連日貰い泣き。

 娘に会ったら、離れる時間になったら、きっと私も泣いてしまう。

 

新生児も可愛いけど、寂しさを堪えて我慢してる2歳児も更なり。

 

産まれました!

f:id:takohiroko65:20170209093112j:plain

2月8日13時49分、予定日から遅れること6日目、無事に第二子を出産しました。

上の子より少し大きい、51cmの3484gの女の子。

分娩時間は内診(子宮口3cm開き)からの3時間50分。

ラスト1時間の痛みは特に壮絶でしたが、母子ともに健康の安産でした。

後陣痛がやっぱり二人目だと重めだけど、おかげで子宮の戻りも早いみたい。


今朝は同じ産院のママさんと朝ご飯交流。この病院で理事長先生に取り上げられて産まれたというママさんもいてビックリ!

ホルモンバランス崩れてるので、そのエピソードだけで涙が出てしまった(T_T)笑


二人目でもやはりお産は感慨深く、感じること考えること思うことをつぶさに夫と話し、それにうんうんと耳を傾けてくれるのが嬉しい。


妊娠中も産前も産中も産後も、いつも真剣に側だって支えてくれた夫に本当に感謝。最高の旦那さんです。


とても幸せです。

f:id:takohiroko65:20170209093154j:plain

↑産後の病院食。傷口は痛かったけど美味しかったー◎


出産予定日超過5日目 、計画分娩予約

今日は最後の妊婦検診、区の助成券もこれで14回分全て使い切りました。NST*1は今日で3度目。

NSTがあると、検診費用がやや高くなります(^^;)
必要経費なのはわかってるけど、予定日に生まれていたら豪華ディナー二人分くらい浮いたのになーとか思ってしまうw

胎盤機能も赤ちゃんも異常がなく、また頭も随分下がって子宮口も柔らかく開きつつあるとのこと。

なのでまだ今日明日明後日にでも産まれる可能性はありますが、病院の方針で金曜朝に計画分娩の予約を入れてきました。

夫に連絡すると、それまでお産がなければ金曜は仕事を休んでくれるとのこと。

ありがたや・・・。

強風で外が埃っぽかったので今日はインドアに塗り絵三昧。

f:id:takohiroko65:20170207094417j:plainf:id:takohiroko65:20170207094430j:plain

ちなみに画材は色やナチュラルカラーがとても綺麗な「色辞典」という色鉛筆のセットです。

小学生の頃に一目惚れして画材屋さんに通ってはうっとり眺めてました。
当時の私には高価すぎて、吟味に吟味を重ねて第二集(30本)だけをお年玉で買って大事に使っていたものです。

ずっとwishリストに入ってたもののなかなか買う機会がなく、最近の塗り絵ブームに乗っかって第一集と第三集も揃えちゃいました(^_^)

あー、右脳が癒されるー。

あと何枚塗れるかなー。

それにしても大した運動もしてないのに一日中お腹が空いてお腹が張る。

明日のお弁当用に残してたおかずも食べ切っちゃった。

お産に向けて体力付けようとしてるのかな。

*1:赤ちゃんが元気がどうかを検査し、お産に耐えられるかどうかを調べる方法の1つです。胎児の心拍を調べる検査なので「胎児心拍数モニタリング」とか「モニター」と言われることもあります。