ITペンギンの子育て日記

外資IT企業に勤めるアラサー、二児の母。悶々と迷い事絶えない性格でしたが、娘が産まれてから物事を肯定的に捉えられるように変わった気がします。日々感謝。

読書メモ「発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由」栗原類

こちらの記事を読んで早速書籍を購入&読書メモを。

h-navi.jp

発達障害の理解が深まるだけでなく、真剣に子供の個性特性に向き合いながら親として何ができるかというお母様の真摯な姿勢は、障害の有無に関わらず強く響く内容でした。

 

母親の泉さんの視点でのページが半分近くをしめますが、周囲の不理解や日本の教育現場の「歪んだ平等主義」に抗いながら辛抱強く、類さんにとって最善の選択、可能性を常に模索して工夫して日米を往き来しながら類さんを育てられた泉さんは本当に素晴らしくて、文章からもその強さが滲み出ていました。

育児書ではあまりやらないんですが、

そもそも育児書というジャンルでもありせんが、

泉さんの章に入ってからは、

自分も大切にしたいと思うような共感する言葉、

自分もこうありたいお手本となるような箇所を頁を折り込みながら読み進めました。

 

例えば、周囲の理解を得られずに苦しんで少し心も荒んでいたという時に、「くそぅ、今はお前がそう思っていても、20年後に笑うのは私」だと思っていたという泉さんがその真意を説明している一節。

私は信念をもって子育てをしている。他のみんながこうしているから、普通はこうだからという尺度ではなく、自分の頭で考えて、自分の子供にとって必要なものはなんなのかを選択している。

更に。

子供に将来どうなってほしいのか。それはただ一つ、幸せになってほしいです。有名人になってほしいとか、高額所得を得てほしいとか、他人から尊敬される人になってほしいとか、成功者になってほしいということではありません。ただ本人が日々の生活に不満なく、好きな仕事や趣味を続けて幸せを感じられればいいと思っています。

周囲に流されず、常に自分の中の整合性を自分の中で保つのは簡単なことではなかったと思います。働きながら女手一つで子供を育てるのであれば尚更。

親がブレれば(発達障害の)子供は混乱してしまうから、子供に安心感を与え信頼関係を強固にしていくために、常に類さんの幸せを願い、ロジカルにフィジカルに応援して来られた泉さん。

「一般的な子供と親」向けに書かれた育児書よりも読みがいがあり、広く読んで知ってもらい貰いたい、お勧めの一冊です◎

栗原類さんのことも好きになります!

 

第二子出産に向けて、愛娘との別居スタート

長女が0歳8ヶ月の四月から保育園に通い始め、職場復帰してからおよそ20ヶ月。

仕事のキリが良い年明け(妊娠36週目)から第二子の産前休に入りました。

まだ産休に入ってから二週間強というのが信じられないくらいに一日一日がゆっくり過ぎていて、

断捨離や部屋の掃除片付け、第二子を迎え入れる巣の準備もトントン進み、

あれだけ待ち焦がれていた産前休暇なのに、もうやること、やりたいことがないくらい。

今日は家族三人で過ごした最後の日。

産科検診の後に、娘の大好きなアンパンマンパンを食べにベーカリーカフェに行って、旧財閥邸宅の庭園を散歩して、自宅でゆっくり一休み。

f:id:takohiroko65:20170121134301j:plain

f:id:takohiroko65:20170121150202j:plain

 

休みに入ってからは、時間に急かされることもなければ、体調不調から夫に当たることも減って家族の時間をとても穏やかに過ごせるようになりました。

娘もどうしたと言いたいくらいに素直になって愛しさが倍倍増。

魔の2歳児どころか魔性の2歳児。

祖父母宅に預ける前最後に、抱きしめても抱きしめても足りないくらい、娘をハグして匂いをかぎました。

 

日頃足蹴にされても癇癪を起こされても大事なものを壊されても。

こんなにも自分の中で娘の占める割合が増えているなんて。

こんなにも娘が可愛くて愛おしくて、離れがたくなるなんて。

生む前は想像できなかったです。

 

まだ産休ライフを楽しみたいけど、子供(1号も2号も)に会いたいから早く産まれてもいいよなんて思う始末。

 

オキシトシン、すでに放出してるのかもなー。

 

 

 

 

 

RSウィルス闘病記

2歳までにほぼ全員が罹患するというRSウイルス。娘も早速その洗礼を受けました。

生後6ヶ月と少しで、ちょうど母体からの移行抗体がなくなる頃。
絶対に罹らないなんて無理だし。
職場復帰前だから気付いたのも早く、しっかり看病の時間がとれた。
娘もだいぶ体力がついてたから、初めての試練としてはベストタイミングかも。

移行抗体が存在する生後数週から数カ月の期間の間に発症すると、もっとも重症な症状を引き起こして危いらしい。

潜伏期間は2~8日なので、どうやらこの日にウイルスを貰った模様。
大人がRSウイルスに感染しても咳や鼻水などの風邪の初期症状しか出ないため、保菌したまま外出することが多い。なので赤ちゃんをつれて人の多い所へ出かけるのは控えるべしということなのだ。反省。


私も熱は出なかったものの、悪寒、激しい頭痛、喉の痛みに襲われる。
娘は鼻ちょうちんが常備となる。くしゃみすると笑っちゃうくらいに鼻汁が出る。


ご飯を用意する体力がなかったので外食してきてと伝えたところ、早く帰って生姜粥をふるまってくれた。
こんな優しい旦那様がいて良いのかと感動するやら申し訳ないやら。


翌日、かかりつけの小児科医で受診。
待合室では予防接種を受けにきたのかと間違えられるくらいに元気でご機嫌で、こんな風邪の初期症状みたいなので病院に行って良かったのか、心配過剰じゃないかとハラハラしていた。
診察室で鼻の奥にワイヤーみたいなのをつっこんで鼻汁をとり、妊娠検査薬のようなものにつけると陽性反応が出た。「きっと夜になると酷くて、昼間だけご機嫌なんでしょう。適切なタイミングでの受診ですね」と院長先生が言ってくださった。

IDWR:感染症の話

夫にRSウイルス感染の旨を連絡すると、上記サイトを見てくれたようだ。
RSウイルスまとめサイト複数あるけれど、一番詳しく、「生後4週未満でかかると突然死リスクがある。全体で致死率1~3%」など不安を煽るような記載もある。
成人がRSウイルスに感染すると単なる風邪の初期症状にしかならないと言うが、昨夜の私はそれ以上に苦しんでいた。初感染児(娘)から特に大量のウイルスを直接暴露されていたわけだ。


懐かしいシロップタイプの飲み薬。嫌がったりこぼしたり、1日3回飲ませるのは少し大変だった。


任意の予防接種は高額だけど、治療行為だと医療費無料なのね。
手持ちが少なかったので、ありがたかった。結局座薬は使わずまだ冷蔵庫にて保管。


かきむしる、かきむしる、かきむしる・・・おかげ一気に母は薄毛になりました。


このあたりから母も症状が悪化してくる。


ちょっと傾けて、胸に顔をうずめる角度がベスト。布団だと寝苦しそうでかわいそうだった。大人でもこれは辛いもんなー。。。

1週間は味見できない状態でご飯作っていたので、ひっじょーに夫には迷惑をかけた。


闘病中はお風呂ははいらず、暖かくしたお風呂でシャワーだけ。
離乳食も胃腸に負担になるから止めて、母乳一本で。水分不足にならないように、都度都度飲ませる。たまに果汁でビタミン摂取。


特効薬はないので、気長に自然治癒に任せる感じで一緒にウイルスに戦い続け(互いにウイルスキャッチボールしてしまうので、完全回復には時間がかかります)、少しずつ咳や鼻水が減り、下痢もなくなり、大体10日ほどで完治した。

冒頭にも書いたけれど、どうせいつか必ず罹るものだし看病する自分に余裕があって、娘に乗り越えるだけの体力がある今の時期に体験してよかったと思う。

RSウイルスじゃなくても、ただの風邪やもっと症状が弱い病気でも余裕がなければ親も過剰心配したりパニックしてしまうかもしれない。周りに迷惑もかけたかも。

ウイルスが体内で増えて、異変を感じた各器官が鼻水や痰、咳で外に排出しようとしたり、熱を上げてウイルスを倒そうとしたり、
こんな小さな赤ちゃんでも免疫システムというのが出来上がっているという事が傍で看病していて感じられ、娘をとても頼もしく思った。

これからもいろいろな病気や怪我を経験して強くなるんだよ、娘。

 

やさいのようせい

Kids Stationを娘と見てたら、「やさいのようせい」なるものがやっていた。


やさいのようせい(「ガーリックの家出」&「だるまさんがころんだ!」) - YouTube

N.Y.の夜のキッチンを舞台に、生まれたばかりの「野菜の妖精」達が冒険を繰り広げるファンタジックなお話。1話につき5分のショートアニメである。

かわいらしい絵柄と軽快な音楽が特徴。また、原田知世の落ち着いたナレーションも魅力のひとつ。

ファイナルファンタジーのキャラクターデザイン・イメージイラストでおなじみのイラストレーター、天野喜孝の画集「N.Y.SALAD」をアニメ化した作品である。

鉛筆で素描したような描線と水彩画のような色彩であるが、すべて3DCGによって描かれている。

画像検索してるだけで、ほっこりとしたやさしい幸せな気持ちになります~。
子供向けの番組を一緒に見たり、節句や行事ごとを子供にも丁寧に説明できるようにと起源について調べたり、病気や怪我のことを調べてたり。
新鮮な発見が多くて楽しいな。

 

ふるさと納税生活始めました

年末年始の義実家に帰省中、暇過ぎた夫が各自治体にふるさと納税していました。


寄付(ふるさと納税)を行うと確定申告で控除されるので、自己負担額は2千円(年収によって税金控除額は変わる)だけで様々な特産品を受け取ることができます。

ふるさと納税の5つの特徴

特産品がもらえる!
知っていますか?「ふるさと納税」をすると特産品や工芸品等、各地域のお礼の品がもらえるんです。

生まれ故郷でなくてOK!
ふるさと納税の寄附をする先は、生まれ故郷でなくていいんです。

税金が控除される!
例えば4万円寄附をしても、3万8千円の税金控除されることも!

使い道を指定できる!
税金の使い道はあなたが決める。日本で唯一の税金の使い道指定ができる制度です。

複数の自治体から選べる!
複数の自治体「ふるさと」に寄附を通じて支援できます

 ※ふるさと納税[ふるさと寄附金]とは?本当のメリットを、実はあまり知られていないのです。 | ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」より

昨年ふりかえって、家計にしめる食費の割合が大きすぎる・子供のためにも貯金をしないとという話になり、まずはふるさと納税制度を使って食費を抑えられないかと考えたのです。*1

第一弾はみんな大好き、寒ブリのご到着!!

愛媛県海南町から産地直送です。

f:id:takohiroko65:20150121123949j:plain

大きさは5kg、大体70cmほど。

f:id:takohiroko65:20150121124012j:plain

捌かれる前の鰤を見たのは初めて。普段もせいぜい鰯やイカくらいしかさばいたことないんだぜ。。。

私と娘はRSウイルスに感染中につき、夫が鰤を捌きます。台所は狭すぎて、まさかの居間にて作業。興味津々に娘も見つめています。


参考:ブリの捌き方~刺身用~ - YouTube

夕食は鰤のあら汁、鰤しゃぶ、鰤刺し。
翌日は上に加えて鰤の照り焼きと鰤ダイコン。
翌々日もしかり!刺身はすぐ傷んじゃうから漬け丼で。

大人二人には多すぎるくらい、ほ~んっと立派な鰤でした!!
ただ魚介類は長期保存に向かないので、食費節約という用途には不向き・・・。
それでも3日間ほぼ食費ゼロで過ごすことはできました。

同じふるさと納税額で魚類は数kg単位で特産品が送られるのに対し、肉類は数百g単位。


スーパーとg単価が逆転現象おこしています。
まぁ、豚も牛も自治体のブランド肉推しのセレクションだから割高になるのも致し方なし。

冷凍保存を賢く活用して、なんとか食費を浮かしてみたいと思いまーす。

 

 

*1:結局、控除限界金額を計算間違えて節約にも節税にもなりませんでした。今回は授業料として、これから少しずつ賢く付き合っていこうと思います。

思い出のドレスをベビードレスにリメイク★

結婚式の二次会で着たカラードレスを娘のベビードレスにリメイクしよう!

自分の大切なドレスを差し出すのだからと色々と調べてまわって口コミもチェックして、予算もデザインも一番良さそうだったHanaKana工房さんに決めました。

あらかじめイメージは伝えていたのですが、ドレスが工房に届くとすぐにデザイン画を描いて送ってくれました。
仕事早い!

・・・しかもそれでいて、ものすんっごくかわいい。

f:id:takohiroko65:20150115131221j:plainf:id:takohiroko65:20150115131232j:plain

もとがドレープの長いドレスなので、ベビードレスだけでは生地が殆ど残ってしまう。

そこでベビーターバンと巾着袋、自分用のコサージュも合わせて注文しました。

 それでトータルで2万円弱・・・完成は4月初旬予定とのこと。

そんなにお安くていいの!?

送ったドレスの生地だけでなく、工房にある他の布地やレースも使って仕上げてくださるそうです。
メールのやりとりも迅速で丁寧で、既にファンになってしまいました。

完成品の受け取りはちょうど職場復帰やら慣らし保育などでてんやわんやしてそうな時期なので、ドレス見たら涙してしまうかも。

早く春になってほしいような、ほしくないような。うずうず。

ちなみに自分の着たミントグリーンのドレスは大宮のドレス工房で6万円弱で作ってもらいました。
結婚式(3月)と結婚パーティ(5月)と2回着てこのお値段なので大満足でした。

ここもコスパ最強でお気に入りの工房です。(コスパ大好き)

ウエディングドレス/ブログ写真

CDお好みの色にカラーチェンジPart�A|ウエディングドレス/ブログ

 

雛人形下見レポート

父が孫娘に雛人形を買ってやりたいと、静岡にある老舗人形屋のパンフレットを持ってきてくれた。

HPを覗いてみると、書斎や玄関、リビングやダイニングなど、和室がない今風の家屋でも飾れるように部屋ごとのコーディネートが載っていて面白い。

買いなおし出来ないものだから、高くてもちゃんとしたものを選びたいな~、
実物をいくつか見て、見る目を肥やしてから選びたいな~、と

都民共済、トイザラス、西武デパートに足を運んで直接いくつか展示をみて回ることにしました。

都民共済ブライダルプラザ

入会者は相場の半額程度で購入できるそうです。
*1

f:id:takohiroko65:20150108205724j:plainf:id:takohiroko65:20150108205744j:plain

狙いは自分もそうだった、お内裏様とお雛様の親王飾り。
一番高いものでも10万円強なので価格帯は非常にリーズナブル。私が気に入ったのは写真の二点。どちらも小物が少なく、人形が引き立つデザインのもの。
右のデザインは愛娘に与えるには少し地味すぎるかもだけど、シックな色合いだからホテルや料亭で飾られていたら素敵。商工会議所章も受賞したらしい。

左のものは都民共済で一番人気のもので、すぐに在庫もなくなりそうとのこと。

改めて、雛祭り・雛人形って文化としても工芸品としても素敵。

②トイザラス

悪くはないのだけど展示品のカラーから、購買層が若い人が多いのだろうなーという印象。価格帯は3~20万円。
展示数が都民共済より多かったので、色々なパターンを見比べて吟味することができたのが良かった。
淡色基調のものや、ガラスケースタイプは好みではないな、と。
そのまましまえて「便利じゃん!」と最初は思った収納飾りも、少し心離れてくる。

西武デパート

昨年見た東武雛人形売り場の方が高級感あったかな。
価格帯は10~100万円で主流は20万円前後の親王飾り。
意外と売り場は小さくて5段飾りや3段飾りのものはほとんど置いてなかった。時代だね。

f:id:takohiroko65:20150108205831j:plain

小物類はほとんど省かれているけど、この立ち雛が一番綺麗なお顔をして一目惚れ。
さすが「顔が命」の吉徳大光。
西武・そごうも一押しらしく「格調高く存在感溢れる一品」との太鼓判。

確かに親王飾りなのに大きくて存在感が半端ない・・・。うちには置くスペースあるかしら。

いろいろ見て感想は、

  • 同じ価格帯なら段飾りよりも親王飾りの方が気品があって良い
  • 小物が多いとチープ感が出る。
  • 両脇に造花はいらないのに、殆どついてくる。
  • 個人的には花<ぼんぼりなのに、展示品だと花>ぼんぼりでぼんぼりのない雛人形が多い。ぼんぼりもシンプルな方がタイプ。
  • 全体的に金×黒×赤の正統派が一番しっくり来る。
  • 立ち雛か座り雛かはあまり争点ではない。立ち雛の方が小物が減るから結果として人形本体にお金がかけらてる感じがするけど。
  • 最終予算は10~25万円位で検討。

といったところ。

 

帰って夫にパンフレットと一緒に報告すると、男兄弟で育った為に雛人形に関しては見る目が全くなく任せるとのこと。

よっしゃー。

いくつか上の自分の勘所を伝えると「なるほど!そんな違いがあるのか!」と驚いた様子。

へへん。

物知りの夫より詳しい分野が増えるのは育児の隠れ楽しいポイントである(笑)

今まで詳しくなかった分野・社会問題・行事に見聞する機会が増えていくのもまた、楽しからずや。

*1:結婚式の時も都民共済にはお世話になり、新郎衣装は都民共済で一着15000円で2着レンタルしました。ブライダルプラザを利用する為だけで入会しても良いくらいお勧め