ITペンギンの子育て日記

外資IT企業に勤めるアラサー、二児の母。悶々と迷い事絶えない性格でしたが、娘が産まれてから物事を肯定的に捉えられるように変わった気がします。日々感謝。

2014年 仕事始まり

妊娠15週と3日。体重は52.2kgで微増。

なかなか、その日の内に日記をつけるのが習慣付きません。

 

16日のこと。

昨日は9連休明けの2014年仕事始まりです。

旦那さんは5時起きで徳島に旅立ち。

年末年始、いつも一緒にわいわい過ごしていたので、家がいきなり静かでさみしい。

うちの会社は毎年組織が1月に大変わりするから、その前の今の時期は特にやることが無くて暇。Global Kick offのダンス大会の練習を手伝いながら、のんびりすごす。

 

前日に高校のダンス部同期と会っていたので、ダンスの練習の様子を見ながら私も踊りたいなーと体がうずうず。

産休取得は4月からの予定。

でも既に仕事がもらえなくなり、会議に参加しなくなり、でも仕事のふられる人はどんどん忙しくなっている。

このまま社内無職になるのだろうかーと不安がよぎり、心もうずうず。

産休ギリギリまで激務で早産手前、なんて職労環境に比べればとても幸せなことなのだろうけど、早くもキャリアハンデに感じて焦る。

 

暇すぎて、保育所についても調べてみた。認可と認証、不認可という3種類があるらしい。

認可は国公立みたいな感じ。安くて、国の基準値を満たした施設設計だから環境も良さそう。でも倍率が高くてなかなか入園できないみたいで融通も利かない。

認証は、認可でカバーしきれないニーズを拾う為の東京都独自の保育所世帯年収で保育料が決まるので、我が家だと認可の2~4倍。。。

不認可はいわゆる私立。リトミックや英語教育に力を入れているところは月額20万円したり、深夜23時まで子供を預かってもらえたり、保育園ごとに個性がある。

 

マンション1階の認証保育所は預かって貰えそうだけど、保育料が高いのがネック。

というのは、そこまでして今の仕事を続けたいか?という疑問。

子供が小さい間は時短勤務になるし、仕事に100%専念できない。

だったら大切な今の時期は一緒にいてあげて、資格や語学の勉強にあてて、遅めのキャリア開発できないか。とか。

 

赤ちゃんが元気に生まれてなんぼなのに、既に2年後の自分のことを考えている。

まずは、今週末の妊婦検診。

年末年始、おなかが張り気味だったから不安だな~。