ITペンギンの子育て日記

外資IT企業に勤めるアラサー、二児の母。悶々と迷い事絶えない性格でしたが、娘が産まれてから物事を肯定的に捉えられるように変わった気がします。日々感謝。

驚くべきは親の無償の愛じゃなくて、子供から親に向けられる無条件の信頼じゃないかな

娘、生後18日目。

大体夜は授乳に一度目を覚まし、その後早朝に再び目を覚ます。早朝におっぱい飲ませて落ち着いたらそのまま朝ごはんの準備に入る。そして夫が家を出ると娘と一緒に昼寝をして睡眠時間を取り戻す。

平日はそんなリズムに整いつつあります。

明日は義両親と義弟さん、義祖母が来られるため、朝食後に夫と部屋の掃除。

普段なら気にならない家具の埃やフローリングの汚れまで綺麗に拭きとり、洗濯物干して昼ご飯作ったあたりで早朝の寝起きあやしが長引いた疲れもあってゴロン。

 

ぐずる娘をあやしながら、寝室で添い寝しました。(娘が寝て起きてを繰り返すので私の方は昼寝には至らず…とほほ)

f:id:takohiroko65:20140720174300j:plain

今は私の二の腕を枕にスヤスヤ寝てくれています。モゴモゴと脇や胸に頭を押し付けたり、体を摺り寄せる様子は本当に可愛く、まだ「親」という認識もないのだろうけど頼られているみたいで愛おしい。私を「不快なことを解決してくれる人」と認識しているかすらも怪しい。

まだ本能的に温かくて柔らかいものに摺り寄ってるだけなのだろう。

 

「抱っこ」については色んな考え方の人がいますが、私は

・赤ちゃんに「抱っこ癖」はつかない

・赤ちゃんが求めるだけ抱っこして甘やかしてあげたい

・甘えていいときに充分甘えた人が自立する

 

という考えです。

実際に娘を見ていても「泣けば抱っこしてもらえるんだー!泣けば構ってもらえるんだー!」なんて打算も計算もとても出来るように思えません。

 

大人の場合、根拠となるような実績・行動・経歴・その積み重ねによる人間性をなしに相手を信頼する・信頼関係を築くのは難しいです。

でも新生児・乳幼児期の場合、
記憶なんてほとんど残らなく、根拠や理由の必要もなく親を信頼し、時には無条件に慕ってくれる。

驚くべきは親の無償の愛じゃなくて、子供から親に向けられる無条件の信頼じゃないかな。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

娘のために買った時計が届いたのでリビングの真ん中に飾りました。
百年ずっと動きますように。

f:id:takohiroko65:20140722125436j:plain